災害から大切な社員を守り、事業を継続する。
クロスゼロは、安否確認だけでなく災害に対する備えから、発災後の避難行動・情報伝達まで、命を守るためのすべての行動をサポートします。
- 安否確認
- 災害状況の共有
- 備蓄管理
NEWS
What's cross zero
日頃から災害に備え、
誰ひとり取り残さない
防災対策を。
日頃から防災について学び、備えることで、災害発生時には限りなく被害を少なくし、迅速に復旧するための情報伝達ができます。
クロスゼロは、日常はもちろん、非常時にも役立つようにデザインされた「フェーズフリー」な総合防災アプリです。
-
フェーズフリーとは
-
日常でも非常時でも使えるデザインを追求するアイデアを「フェーズフリー」といいます。
一般的な防災アプリは、災害時の安否確認や情報共有だけの機能を搭載したものが多いですが、クロスゼロは、日常生活でも役立ち、災害時にも頼りになる総合防災アプリです。
クロスゼロで、できること
災害発生前(平時)
クロスゼロで
防災知識と対応力を
身に付ける
社員の
防災教育・訓練に
災害情報を学べる「防災トリセツ」や、社内で作成した対応マニュアルなどを社員で共有しておくことで、災害発生時の対応力を身に付けることができます。
また、安否確認の手動配信や予約配信も可能で、社内の防災訓練にも活用いただけます。
災害発生時
クロスゼロで
1秒でも早く
検知する
AIの活用で
身近な災害情報も
気象庁から配信される地震、津波、大雨や土砂災害の警報など、幅広い気象情報が即座に配信されます。
また、AI技術で SNSから収集した独自の発災情報を取得できます。個人ならではの身近な情報や、ニュース等では得られない災害状況が確認できます。
災害発生時
クロスゼロで
正確な情報を
共有する
災害時は自動で
安否確認を配信
気象庁の発信する気象情報と連携し、発災時に自動で安否確認や被災状況を把握するためのアンケートを配信できます。
また社員だけでなく、社員の家族の安否も確認できます。
[ 動画 ] 1分でわかる クロスゼロ
導入事例
災害への備えだけでなく、日常業務でも活用
特別養護老人ホーム はまなす苑 様(兵庫県豊岡市)
2024年元旦に能登半島地震が起こりました。直接的な被災地域ではありませんが日本海側のため、地元である但馬地方も3メートルの津波警報が発令されました。
当施設では、人材不足を補うため2年前からベトナム人の技能実習生を雇用しています。また、同国の大学と連携して・・・
防災教育の活用事例
-
静岡大学教育学部付属浜松小学校
授業の中で「避難所・ハザードマップ」機能を使い、最寄り駅から最も近い避難所や想定される津波の高さ、自宅周辺の洪水や津波、土砂災害が起きやすい場所をクロスゼロで調べ、身の回りの危険な場所を把握するなど、防災意識を高めました。
-
静岡県立駿河総合高等学校
「静岡の防減災」をテーマに、地域の魅力や課題を実際に現場で体験し、地域の未来を共に考え、協力して実現する教育プログラムの中で、水害の予想エリアをハザードマップで確認したり、チャット機能で連絡を取りあったり、クロスゼロが活用されています。