備蓄管理

備蓄品を使う(個数を減らす)

メニューから「防災情報」を押します。

「備蓄管理」を押します。

画面下の防災情報を押すと表示される画面 発災フィード 発災マップ リスク共有 気象庁情報フィード 防災トリセツ 備蓄管理

拠点名を押します。

備蓄管理画面 拠点一覧 本社 東京オフィス 仙台オフィス 右下にプラスマーク

使用する備蓄品を押します。

備蓄管理場所「本社」の画面 本社 対象人数12名 想定日数3日間 飲料水 目安 備蓄の目安は108リットルです あと3年 保存水

「使用する」を押します。

備蓄品詳細画面 保存水 飲料水 残り個数78個 使用する ストックする

使用する(減らす)個数をプルダウンから選択するか、「+」「−」を押して数を選択します。

「すべて使った」を押すことで、残り個数すべてが選択状態となります。

「確定」を押します。
残り個数が減り、履歴に使用履歴が追加されます。

いくつ使用しましたか 個数を入力する画面 すべて使った 確定ボタン

拠点詳細の「(メニューボタン)」や、備蓄品詳細の「(メニューボタン)」からメニューを開き、「使用する」を選択した場合も、同様の操作で備蓄品を使用することができます。

あと3年 保存水 容量と残り個数が表示されている 備蓄品詳細画面 保存水が入ったペットボトルの写真 保存水 飲料水 保存水 備蓄品の編集 備蓄品の削除 備蓄品の複製 使用する ストックする